こんにちは!倉敷パーソナルジムREP‘Sです。
本格的な夏シーズンに入り、今年こそ、身体を引き締める!と食事や運動習慣を整えている方も多いと思います。
ダイエットは、3日、1週間、半月、1ヶ月で完結するものではなく、2ヶ月以上はしっかりかけていかないと、体重は大幅に落ちたけど、すぐに戻ったとは良くある話です。私も初めての減量は、体重の急降下→急上昇でした。。。食事や運動ももちろん大事ですが、その下の土台でもあるメンタル面はもっと大事です!
そこで今回は、多方面からのケア・アプローチ方法についてまとめました!
これからダイエットを始める方、今現在取り組んでいる方など少しでも参考にしていただけますと幸いです。
1. 心のケア(メンタルケア)
- ダイエット中はストレスや焦り、不安が起きやすく、挫折の原因になります。
自分に優しく接し、完璧を求めすぎないことが継続のカギです。 - モチベーション維持のために、小さな変化に目を向ける(服のサイズ感、腰痛・肩こりが軽減した、就寝時間が早くなったなど)ことが最も大切です。
2. 身体のケア(フィジカルケア)
- 無理な食事制限や過度な運動は、体調を崩したりリバウンドのリスクを高めます。
十分な睡眠や休養、栄養バランスの取れた食事で体をいたわることが必要です。 - 生理周期や体調の変化にも配慮して、無理をしないこと。
3. 生活リズムのケア
- 食事、運動、睡眠などの生活習慣を安定させることで、痩せやすい体を作ります。
- 不規則な生活はホルモンバランスを乱し、脂肪をためやすくなる要因に。
4. 人間関係のケア
- 周囲の理解や協力があると、ダイエットの成功率が上がります。
- 無理に孤独に頑張るよりも、家族や友人に相談したり、応援してもらうことも大切です。
- SNSやコミュニティでのつながりも、心の支えに。
5. 自己ケア(セルフケア)の意識を育てる
- 「痩せなきゃ」ではなく、「自分を大切にしたい、健康的に、綺麗に痩せる!」という気持ちからのダイエットが成功しやすいです。
- 見た目だけでなく、健康や幸福感を重視することが、長く続けられる秘訣です。
まとめ
ケアを意識することで、無理なく、健康的にダイエットに取り組むことができます。
最近では、SNSなど〇〇だけで痩せる!5分だけ、、、など様々な情報が飛び交っています。
何が正しい情報なのかを理解するのも大変ですが、最終的には継続してこそ初めて結果が出ます。まずは、ダイエットに取り組む上での環境をしっかり整えていき、マインドから変えていきましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【倉敷】
REP‘S パーソナルトレーニングジム
お客様一人ひとりの目的に合わせて丁寧にサポートいたします!
初心者の方もまずはお気軽にご相談くださいませ。
〒710−0837
岡山県倉敷市沖新町92−17 サングレイスビル301
TEL:080−3059−0263